活動日記
 

  What's New

注目の記事

2024年12月26日

【特別区議長会】2024年最後となる公務を終える

12/26に清掃組合議会の定例会と視察、競馬組合議会の視察、特別区議...


2024年12月17日

【板橋区】JA東京あおば農業祭の授賞式にて板橋区議会議長賞を授与しました

第27回となるJAアオバ農業祭が開催され、10月には果樹栽培技術...


2024年12月13日

【板橋区議会】令和6年第4回定例会(区議会)が閉幕。住民税非課税世帯への3万円給付金が補正予算により決定

12/13に板橋区議会の本会議が開かれ、令和6年第4回定例会(区議会)...


2024年12月10日

【板橋区議会】絶えず震災時の災害協定のアップデートをしていくことが大切です

私が昨年度から所属している災害対策調査特別委員会が12/10に開かれ...


2024年12月9日

【板橋区】文化団体連合会の年末懇親会が盛大に開催される

板橋区グリーンホールにて、板橋区文化団体連合会の年末懇親会が12/...


2024年12月7,8日

【板橋区】12月の週末は地域行事や式典が満載で賑やかです

12/7の土曜日は板橋区で一番古い歴史を持つ板橋区立第一小学校の150...


2024年12月5日

【自分年金づくり】50万円で月5,000円の年金をプラスできるか!?

私が実際に行ってきた、そして少しだけ知っている実際の資産運用の...


2024年12月2日

【板橋区議会】区民環境委員会の審議、熱帯環境植物館などの指定管理が継続へ

12/2に私の所属する区民環境委員会が開催されました。議案として上程...


2024年11月28日

【板橋区議会】本会議2日目、一般質問を終え、給与に関する条例を表決へ

昨日27日に引き続き、板橋区議会の本会議が開かれ、一般質問が続き...


2024年11月27日

【板橋区議会】令和6年第4定例会(区議会)が開幕

今年最後の議会が始まりました。本日は本会議があり、区政に対する...


2024年10月11日

【板橋区議会】住民税非課税等の高齢世帯へのエアコン購入設置補助へ。補正予算が可決(令和6年3号)

10/11に行われた令和6年第2定例会(板橋区議会)の本会議では、令和...


2024年10月11日

【板橋区議会】ハトへの餌やりを禁止する条例が本会議にて可決

10/11に板橋区議会の本会議が開かれ、各常任委員会に付託されていた...


2024年9月15日

【板橋区】令和6年消防合同点検を無事に終える

先々週は大きな準備をしてきた東京都との合同の防災訓練が台風のため...


2024年9月3日

【板橋区】北京市石景山区の人民大常委会主任の表敬訪問を受ける

板橋区は北京市石景山区と199710月に友好交流協力関係に関する...


 

2024年9月5日

【板橋区】フェンシング競技の「江村美咲さん」・「上野優佳さん」がメダルとともに板橋区を訪問

9/5に板橋区のスポーツ大使をお勤めいただいている江村美咲さんと上野優佳さんが...


2024年8月28日

【板橋区議会】ハトの餌やりを禁止する条例(案)への反応は?区民環境委員会にて

私が所属をしている、板橋区議会の区民環境委員会が8/28に開かれま
...


2024年8月8日

【板橋区議会】東京河川促進大会にて集中豪雨対策の早期実現を決議

ここ数日、板橋区内でも集中豪雨と落雷が続いています。7/31の集中...


2024年7月31日

【板橋区】エイトライナー構想って、ご存じですか。

東京を環状している鉄道は、山手線・大江戸線しかなく、さらに郊外に...


2024年6月29日~7月3日

【板橋区】カナダ・バーリントン市との友好都市提携が35周年を迎える

板橋区はカナダ・オンタリオ州のバーリントン市と1989年から姉妹都市...


2024年6月24日

【板橋区議会】防災用品を配布するための補正予算が可決(令和6年2号)

6/24に令和6年第2定例会(板橋区議会)の最終本会議が開かれ、それ...


2024年6月19日

【板橋区議会】地域防災力を高めるための支援策をテーマに災害対策調査特別委員会が開催

災害対策調査特別委員会が6/19に開催されました。今回のテーマは地域...


2024年6月18日

【特別区議長会】東京23区の議長が集う議長会、新たな顔ぶれで開催

昨年に引き続き、また1年間継続して、私は板橋区議会議長を務めるこ...


2024年6月14日

【板橋区】区民まつりは10/19・20(土・日)に絵本のまちひろばを拡げて開催へ

板橋区民まつりの実行委員会が6/14に行われ、令和6年の開催日程と場...


2024年6月13日

【板橋区】いたばしの文化・国際交流の今とこれからを見つめる

板橋区の文化の振興と国際交流を進める大きな役割を担っている板橋...


2024年6月11日

【板橋区議会】私も所属している区民環境委員会の審議が行われる

6/11と6/122日間にかけて、5つの常任委員会が予定されています。...


板橋区議会議員田中やすのり20240609

2024年6月9日

【板橋区】天候に恵まれて志村消防団の消防操法大会も無事に終える

昭和7年に板橋消防署が誕生し、その当時は現在の板橋区と練馬区の全...


2024年6月7日

【板橋区議会】一般質問が終わり、議案が各常任委員会へ付託される

板橋区議会の本会議(2日目)が6/7に開催され、各会派からの一般質問...


2024年6月6日

【板橋区議会】令和6年第2定例会(区議会)が始まる

6/6より定例の板橋区議会が始まりました。初日は各会派からの一般質...


2024年6月1日

【板橋区】友好交流都市の石川県金沢市を表敬訪問する

江戸時代に板橋区内に加賀藩の下屋敷があったことがきっかけとして...


2024年5月26日

【板橋区】晴天のなか板橋消防団の消防操法大会が無事に終わる

みなさんは、消防操法大会という大会を聞いたことがありますでしょう...


2024年5月24日

【板橋区議会】臨時議会が招集され、新しい委員会構成が決まる

5/24に板橋区議会の臨時会が開かれました。引き続き、私は板橋区議会...


2024年5月18日

【板橋区】水災が発生する時期を前に、実践的な合同総合水防訓練が実施される

これから梅雨の時期を迎え、台風が発生する季節もすぐに訪れます。集..


2024年4月30日

【板橋区】私たち区民が出す、不燃ごみと粗大ごみはどう処理されていくのか?

私の住む地域では、月水金曜が可燃ごみ、第2と第4の木曜が不燃ごみの..


2024年4月27日

【板橋区】日テレ・東京ヴェルディベレーザが板橋区民観戦デーを開催

板橋区をホームとする女子プロサッカーチーム、日テレ・東京ヴェルディベレーザ..


2024年4月26日

【板橋区】江戸時代に置かれた志村一里塚。石柱が設置される

4/26の11時から小池都知事の参加のもと、志村一里塚石柱除幕式が執り..


2024年4月25日

【議長会】関東市議会議長会の定期総会、浦和にて。

90回となる関東市議会議長会の定期総会が開かれました。各委員会..


2024年4月23日~24日

【自民党板橋区議団】例年よりも少し早い時期に、予算要望聴取会を行う

4/23・242日間に渡り、各種の団体からの予算要望聴取会を実施しま..


2024年4月23日

【板橋自民党区議団】朝日健太郎参議院議員を招き、我が国の環境政策について学ぶ

朝日健太郎参議院議員は現在、環境大臣政務官を務めており、我が国が..


2024年4月18日

【板橋区議会】定額減税などを行うための補正予算(R6年度第1号)

定額減税を行うための区税条例の改正が成立したことを下記のように...


 

2024年4月17日

【板橋区】公共の場でのハトへの餌やりを禁止する条例制定へ、一歩進む

ハトへの餌やりを公共の場で行うことは、糞害などによる環境悪化や..


2024年4月16日

【板橋区議会】定額減税を行うための区税条例の改正が成立する

物価高騰が続くのに、賃金上昇が追い付いていないことを受け、その..


2024年4月11日

【板橋区】板橋産連会館の落成式に参列する

一般社団法人板橋産業連合会の拠点が生まれ変わり、落成式が行われま..


2024年3月24日

【板橋区】友好都市の金沢市が「KOGEI」(工芸)の発信拠点を銀座に構える

3/24に「KOGEI Art Gallery 銀座の金沢」のオープニングセレモニーが..


2024年3月16日

【板橋区】文化スポーツ国際交流栄誉賞贈呈式に参列

3/16に板橋区の文化会館にて、文化芸術・スポーツ・国際交流のそれ..


2024年2月29日

【板橋区議会】本会議にて区政方針が示される

2/29の本会議において、区長から来年度(令和6年度)の区の施政方針..


2024年1月19日

【板橋区】大山駅周辺のまちづくりが着々と進んでいます

大山駅は東上線を挟んで、ハッピーロード商店街がある西側の地域と..


2024年1月6日

【板橋区】令和6年賀詞交歓会にて年頭の辞を述べる

昨日1/5に板橋区賀詞交歓会が開かれ、区との関連団体を始めとした多..


2024年1月5日

【板橋区】石川県への支援物資を金沢市に搬入

能登半島地震で、甚大な被害が発生している、石川県内の被災自治体に..


 田中やすのりについて

About 
【田中やすのりプロフィール】赤塚二中、成増小、成増すみれ幼稚園を経て、早稲田大学商学部を卒業。大手広告会社勤務を経て、2007年に初当選し、連続4期当選を果たし……

【何故、区議会議員に?】広告会社の業務を通じて、世の中のためになる公共的な広告コミュニケーションへの欲求を抱くようになった。より直接的に世の中を変えることができる政治……

【板橋区の未来を語る!】板橋が抱える三つの緊急課題とは?急増している児童虐待、行方不明のままとなっている認知症高齢者、ゼロにはまだ遠い待機児童の3つが喫緊の課題……(2019.3執筆)

【板橋わくわくマップ2023を作成】赤塚や成増地域を中心に、これをしたい、あれをしたいといった政策を散りばめました。板橋を、そしてそれぞれの地域をわくわくするものにしていきたい……

【生活保護不正受給撲滅プロジェクト】生活保護の不正受給・不適切受給は絶対に見逃しません。収入を隠したり、働けるのに働かない不正受給や不適切な受給を追及しています……

板橋区議会議員田中やすのり_注目の記事一覧2024