やすのり. News
【板橋区】北京市石景山区の人民大常委会主任の表敬訪問を受ける
北京市石景山区人民大常委会主任の李文起(リ ウン チー)さんより記念品をいただく
板橋区は北京市石景山区と1997年10月に友好交流協力関係に関する合意書に調印し、産業・文化・教育などの各分野において区民レベルの交流が重ねられてきました。
この度、9月3日に北京市石景山区人民大常委会主任の李文起(リ ウン チー)さんらの訪問団が板橋区を訪れてくださりました。坂本区長をはじめとする区の関係者で訪問を歓迎し、友好ムードの中で記念品を相互に送り合いました。
<石景山区との友好都市交流・協力関係に関する合意書の調印について(板橋区のHPより)>
中国の首都・北京市にある石景山(せっけいざん)区と板橋区は、97年10月8日に北京市石景山区にて、友好交流協力関係に関する合意書に調印しました。
板橋区と石景山区は、平成4年から相互に交流し友好を深めてきました。これまで板橋区から高齢者使節団、板橋区卓球連盟、区民友好訪問団など多くの方々が石景山区を訪問し、温かい歓迎を受けました。また石景山区からも友好代表団、石景山区議長、訪日代表団の方々が板橋区を訪問しています。こうした交流を経て、日中国交正常化25周年に当たる97年に両区の友好都市提携となりました。
調印式は、北京市石景山区において、板橋区長と陳文占石景山区長が両区を代表して友好交流・協力関係に関する合意書に署名しました。合意書では「両区が相互理解と友情を深め、両区の繁栄と発展を促進するとともに、両区の交流・協力関係を通して、世界平和と繁栄に貢献するよう努める。また、両区の行政、産業経済、文化、教育、まちづくりおよび環境保護などの分野において交流と協力を行う」ということがうたわれています。
区では今後も、産業、文化、教育などの各分野において、区民レベルの交流を推進していく予定です。
<石景山区ってどんなところ?(板橋区のHPより)>
石景山区は北京市の西部に位置し、天安門まで14キロメートル、首都国際空港から車で40分ほどの距離にあります。人口約64万人、面積は約84平方キロメートルで、板橋区の約2.5倍の広さがあります。
石景山区という名前は、区内にある石景山の自然環境が美しいことからつけられました。区内における山地は23%を占め、北京市では最も緑豊かな区となっていますが、その一方で、交通網がとても発達しており9街道を管轄、近年では都市整備も著しく進んでいます。そのことから、「半分は樹木が茂っている山、半分は市街地」と言われることもあります。
また、区内の名勝地としては、壁画で知られる法海寺や、北京最重要文化保護遺産に指定されている八大処公園があります。八大処公園には、北京につながる永定河が通過し、「三山 八刹 十二景」と呼ばれる絶景が広がっています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【子育て中のママパパへ】
「あなたの子育てを応援します!」
https://www.youtube.com/watch?v=ePeN_wTQ7XI&t=20s
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=