やすのり. News
【板橋区成増史跡】成増の隠れた歴史スポット「小治兵衛窪庚申尊」をご存じですか?

本日は身近にある素敵な歴史スポットをご紹介します。
「小治兵衛窪庚申尊」(読み方:こじべいくぼこうしんそん)です。娘のお稽古事の送り迎えの近くにあり、いろいろと調べてみました。今まで何気なく通り過ぎていましたが、実はとても興味深い歴史と物語が隠されていました。
小治兵衛窪庚申尊って何?どこにあるの?
小治兵衛窪庚申尊は、成増地域にある江戸時代から続く庚申塔です。庚申塔とは、60日に一度やってくる庚申の夜に、人々が集まって一晩中起きていて祈りを捧げる「庚申待ち」という行事に関わる石の塔のことです。
この庚申尊の名前についている「小治兵衛窪」は、昔この辺りにあった地名で、小治兵衛さんという人が住んでいた窪地という意味があります。つまり、この庚申尊は、江戸時代の成増の人々の暮らしや信仰を今に伝える貴重な文化財だったのです。
地域の皆さんが代々大切に守り続けてきたおかげで、現在も私たちがその姿を見ることができることに感謝。
江戸時代の成増の人々の暮らしを知ろう
江戸時代、成増は農村地域でした。この小治兵衛窪庚申尊が建てられた頃、この辺りには田んぼや畑が広がり、農家の人々が協力し合って暮らしていました。
庚申待ちは、村の人々が集まる大切なコミュニティ活動でした。60日に一度の夜、村人たちは庚申尊の前に集まり、一晩中語り合いながら過ごしました。これは単なる宗教行事ではなく、村の情報交換や親睦を深める場でもあったのです。
電気もテレビもない時代、月明かりの下で村の人々が集まり、お互いの話に耳を傾け、助け合いながら生活していた様子を。この庚申尊は、そんな温かい人と人とのつながりを象徴する存在だったのです。
現在の成増も、昔と変わらず多くの人々が住み、支え合って暮らしていますね。形は変わっても、地域を大切に思う気持ちは江戸時代から続いているように感じます。
さて、小治兵衛とは誰か?
今から何百年も前、この地には百々向川(読み方:すずむきがわ)が流れていました。川には丸木橋が一本かかっているだけで、通行人はしばしば盗賊に襲われたと伝えられています。その盗賊の一人が「小治兵衛」でした。
しかし小治兵衛は悪事を悔い、罪滅ぼしとして立派な橋を架け替え、そこに罪滅ぼしの橋と記した札を掲げたといわれています。この出来事から橋は小次兵衛橋と呼ばれ、周辺の地名も「小治兵衛窪」となった。
この伝承にちなみ、地域では天明3年(1783年)、青面金剛像を刻んだ庚申塔が建立されました。青面金剛は三猿の上に座す珍しい坐像で、交通安全や無病息災を祈る信仰の対象となってきました。
一時は近くにある赤塚の松月院に移されましたが、昭和62年(1987年)に再び元の場所へ戻され、今も地域の守り神として祀られています。さらに傍らには、天明の飢饉で亡くなった人々を供養する石碑も建ち、地域の歴史を静かに物語っています。
盗賊が改心し、橋を架け替えたという小治兵衛の物語は、史実かどうかは定かではないようです。ただ、地名や庚申塔として残されていること自体、地域の人々の心に強く刻まれきた証拠と言えるでは?と思います。
板橋区は庚申塔の宝庫
板橋区は庚申塔の宝庫として知られています。区内には数多くの庚申塔が残されており、それぞれが地域の歴史と人々の暮らしを物語っています。小治兵衛窪庚申尊も、そんな板橋区の文化的遺産の一つとして大切に守られています。
機会があれば、また他の庚申塔やスポットを紹介をしていきたいと思います。
<関連記事>
【板橋区赤塚史跡】景観まちづくりのまち歩きで「赤塚乳房大神」を愉しむ
https://www.tanaka-yasunori.jp/new/20231102news.html
【板橋区成増史跡】成増の新田坂にある八坂神社が移転してから節目の90年となる
https://www.tanaka-yasunori.jp/new/20230327news.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【子育て中のママパパへ】
「あなたの子育てを応援します!」
https://www.youtube.com/watch?v=ePeN_wTQ7XI&t=20s
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区成増史跡】成増の隠れた歴史スポット「小治兵衛窪庚申尊」をご存じですか?20250830
田中やすのりについて



