やすのり. News
News
【板橋区成増史跡】成増の新田坂にある八坂神社が移転してから節目の90年となる
2023年3月27日

3/26に、八坂神社の移転、成増第二町会の発足、新田坂の石造物群の道祖神の建立のそれぞれが節目となる年を迎えることを記念してお祝いの会が行われました。
成増の八坂神社は、成増二丁目34番に鎮座しており、京都の八坂神社から勧請されたと伝えらています。京都の八坂神社の御祭神が牛頭天王であることから、成増の八坂神社は天王さまと呼ばれてきました。
元々、この成増の八坂神社は、現在の川越街道(国道254号)の真ん中に鎮座していたとのことですが、この現在の新川越街道が開通するにあたり、現在の場所に鎮座・移転したそうです。これが昭和8年で、今年はこの時から90年となりました。また、この地域の成増第二町会も発足から90年を迎えました。
また、新田坂の石造物群の道祖神は、背面にある文字刻に文久3年とあり、1863年からちょうど160年目となります。板橋区教育委員会の掲示板によると、道祖神は区内唯一のものとのことです。

歴史を振り返ると、1863年は薩英戦争があった年。この薩英戦争を経緯に、薩摩藩も倒幕へと傾いていったと言われており、大きく歴史が動かすきっかけの年ですね。こんな昔から、道祖神は道行く人の安全を見守ってきたと知ると、とても感慨深いものがあります。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区成増】成増の新田坂にある八坂神社が移転してから節目の90年となる20230327
田中やすのりについて
About



