活動日記
 

 やすのり. News

News

【板橋区】秋の収穫を体感!今年も板橋農業まつりで農に触れる感動を

2025年11月3日
 

板橋農業まつり2024の野菜の宝船

 
118()9()、赤塚体育館通り周辺で開催。
都会の真ん中で、土の香りと採れたて野菜の味わいを満喫できる2日間がやってきます。
板橋区赤塚地域の秋の風物詩となった「第48回板橋農業まつり」が、今年も赤塚体育館通り周辺で盛大に開催されます。
 

「農の感動を 未来へ いたばしの恵み」

今年のテーマは、農業を体験する喜びや感動を次の世代へとつなぐこと。野菜を育てる楽しさ、収穫する喜び、そして何より「食」の大切さを、五感で感じられるイベントが目白押しです。
 

2日間たっぷり楽しめる!

1日目】118() 11:30~16:00
午後1時からのオープニングパレードで華やかにスタート!
2日目】119() 10:00~15:30
945分からの組太鼓の力強い響きが、2日目のお祭りの幕開けを告げます。
 

 

多くの会場で実施されます

1会場:赤塚体育館通り(メイン会場)
2会場:赤塚体育館(正面駐車場・少年運動場・室内競技場)
3会場:下赤塚小学校(赤塚6-14-1)
4会場:農業体験農園(赤塚5-22)
5会場:赤塚庁舎(赤塚6-38-1)
例年、会場として使用していた赤塚小学校は長寿命化工事により今年は使えません。そのため赤塚小学校で実施していた催し物は、下赤塚小学校・赤塚庁舎で実施します。
下赤塚小学校への誘導はできるだけ目立つようにとお願いはしていますが、お祭りの参加者の足が向かうことを願っています。冗談に聞こえるかもしれませんが、中華街の入り口くらいの分かりやすい誘導にしてほしいと伝えてあります(そこまでは難しいと思いますが…)
 

 

見逃せない!人気の事前申込イベント3

<だいこん・にんじん収穫体験>
土の中から真っ白な大根、鮮やかなにんじんを引き抜く瞬間のワクワク感!お子さんの「食育」にも最適な体験イベントです。そしてなにより、自分で収穫した野菜の味は格別ですね。
 
<けんちん汁無料試食会>
板橋産の新鮮野菜がたっぷり入った、心も体も温まるけんちん汁。寒くなってきたこの季節にぴったりの一杯を、ぜひ味わってみてください。
 

大鍋で仕込まれるけんちん汁は格別

 

けんちん汁にはお餅も入ります☆

 
<野菜宝船のお宝分け>
色とりどりの野菜で飾られた「宝船」から、新鮮な板橋の恵みをゲット!何が当たるかはお楽しみ。毎年大人気のイベントです。
※これらの人気イベントは事前申込制となっています。詳細は板橋区の公式サイトでチェックしてください。
 

農業の「未来」を感じる2日間に!

都市農業の魅力を存分に体感できる板橋農業まつり。家族連れはもちろん、農業に興味がある方、美味しい野菜が大好きな方、週末のお出かけ先を探している方にもおすすめです。
 

板橋区議会議員田中やすのり_板橋農業まつり2024

昨年の板橋農業まつりでの式典の様子

 
さあ、秋空の下で「いたばしの恵み」を満喫しましょう。
私も、初日は警備で、2日目はお神輿など、会場におります。みなさんにお会いできることを愉しみにしています。
 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【子育て中のママパパへ】
「あなたの子育てを応援します!」
https://www.youtube.com/watch?v=ePeN_wTQ7XI&t=20s
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区】秋の収穫を体感!今年も板橋農業まつりで農に触れる感動を20251103

 田中やすのりについて

About 
【田中やすのりプロフィール】赤塚二中、成増小、成増すみれ幼稚園を経て、早稲田大学商学部を卒業。大手広告会社勤務を経て、2007年に初当選し、連続4期当選を果たし……

【何故、区議会議員に?】広告会社の業務を通じて、世の中のためになる公共的な広告コミュニケーションへの欲求を抱くようになった。より直接的に世の中を変えることができる政治……

【板橋区の未来を語る!】板橋が抱える三つの緊急課題とは?急増している児童虐待、行方不明のままとなっている認知症高齢者、ゼロにはまだ遠い待機児童の3つが喫緊の課題……(2019.3執筆)

【板橋わくわくマップ2023を作成】赤塚や成増地域を中心に、これをしたい、あれをしたいといった政策を散りばめました。板橋を、そしてそれぞれの地域をわくわくするものにしていきたい……

【生活保護不正受給撲滅プロジェクト】生活保護の不正受給・不適切受給は絶対に見逃しません。収入を隠したり、働けるのに働かない不正受給や不適切な受給を追及しています……
HOME | What's New | 【板橋区】秋の収穫を体感!今年も板橋農業まつりで農に触れる感動を