やすのり. News
【清掃一組議会】能登からの災害廃棄物受け入れについての視察を行う

東京都二十三区清掃一部事務組合議会の議長としての視察でのご挨拶
東京都二十三区清掃一部事務組合では、令和6年(2024)1月に起きた能登半島地震で生じた災害廃棄物の受け入れ、23区内にある清掃工場でその焼却を行っています。
そこで、4/21に清掃一組議会の議員を務める23区の議長で参加できる方とともに、能登にある災害廃棄物の仮置き場と被災地である輪島の朝市付近の状況をこの目で見てまいりました。
仮置き場では、解体現場で廃棄物を9品目に選別し、仮置き場に搬入するという新しいモデル・石川モデルを採用して運営がなされているとのことでした。
首都直下地震が起きた場合の被害想定では、全壊の建物が10万棟、火災による建物被害が20万棟を超えると言われています。万が一震災が起きた場合、その災害廃棄物も相当な量になることが見込まれます。23区でも処理の方法や仮置き場の運営など、統一的な対応が求められると思います。
今回の視察では、23区の多くの議長、清掃一組の関係者が、災害廃棄物の処理について現況を確認でき、万が一に備えた情報共有が進んだものと実感しています。
ちなみにですが、この清掃一組議会の議長職を一年間務めさせてもらいました。ほぼ締め括りともいえる大きな活動を終えてほっとしております。

輪島の朝市があった周辺はまだ瓦礫が残る

火災があった輪島の朝市周辺。広い更地になっている
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【子育て中のママパパへ】
「あなたの子育てを応援します!」
https://www.youtube.com/watch?v=ePeN_wTQ7XI&t=20s
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:清掃一組議会】能登からの災害廃棄物受け入れについての視察を行う20250421
田中やすのりについて



