やすのり. News
【板橋区】地域では令和5年秋の全国交通安全運動が行われています

【板橋区】地域では令和5年秋の全国交通安全運動が行われいます
今、地域地域で、交通安全のためにテントを組んだり、事故防止のために交差点に立ったりと、交通安全運動が行われています。運動に参加している方は連日、本当にありがとうございます。
この運動は、「広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする」とあります。
秋の安全運動の開始に先立っては、板橋区では9/12に文化会館で板橋区交通安全大会が開催され、意識の高揚が図れました。そして、9/14には、板橋区役所にて今回の秋の交通安全運動の実施要領の決定を行るために、板橋区交通安全協議会も多くの関係者の参加のもと開催されました。

板橋区交通安全区民大会にて挨拶
この協議会では、今回の運動の重点項目として下記の点が示されてます。
<全国における運動の重点>
(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
<板橋区における運動の重点>
(1)自転車安全利用の推進
(2)重大事故に直結するおそれのある「ながらスマホ」対策の推進
板橋区内における交通事故死傷者数は昭和53年の1769人から令和3年の937人と大きく減少しています。
しかし一方で、自転車の事故に関与する割合が増加しており、平成28年は37.7%だったものが令和3年には48.8%と増加しています。件数も令和3年には412件と、前年比でも27件増加しています。
こうした状況があり、板橋区としては自転車の安全利用を推進が急務といえます。
運動を通じて重点項目の周知や交通事故の防止に繋がっていくことを願っています。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【子育て中のママパパへ】
「あなたの子育てを応援します!」
https://www.youtube.com/watch?v=ePeN_wTQ7XI&t=20s
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区】地域では令和5年秋の全国交通安全運動が行われいます20230928
田中やすのりについて



