やすのり. News
【板橋区】5~11歳の小児への新型コロナワクチンはどうなる?

板橋区議会議員の田中やすのりです。
新型コロナのオミクロン株の急速な流行で、子どもの感染者が急増していると伝えられています。軽症で済むケースが多いとも言われているようですが、保護者としては重症化するかもしれないと不安を抱きながらの毎日を過ごしていると思います。私もそうですが。。。
ファイザー製の5~11歳向けのワクチンが、20日にも厚生労働省が承認される見通しとの報道もあり、5~11歳の小児への新型コロナワクチンはどうなっていくのかと問い合わせが増えております。区から健康福祉委員会に報告があった、今確認できる情報をお伝えしたいと思います。
〇接種時期
令和4年3月以降の予定
〇接種会場
区内小児科のうち、一部の協力医療機関にて接種を実施予定です。小児医療機関の約50カ所に実施希望調査を行い、1/18時点で33カ所の医療機関から協力の意向を確認しているとのこと。
成人向けの医療機関リストとは別に、小児向けワクチンの接種ができる医療機関をリスト化して、情報を提供をしていくそうです。
なお、小児については、副反応が生じた場合の初期対応が難しいため、集団接種は行わない方針です。
〇使用ワクチン
ファイザー製(小児用)
12歳以上に使用しているファイザーワクチンとは、原液の濃度・希釈方法・接種量が異なるため、別のワクチンとして取り扱う必要があるとのことです。
〇今後のスケジュール(案)
・令和4年1月下旬:接種券の印刷を開始
・令和4年2月以降:接種券の発送。対象は29,000件程度です
・令和4年3月以降:接種開始
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区】5~11歳の小児への新型コロナワクチンはどうなる?20220120
田中やすのりについて



