やすのり. News
【板橋区】成人式を挙行、新成人へエール

成人式を控えるアクトホール
【板橋区】成人式を挙行、新成人へエール
板橋区議会議員の田中やすのりです。
まずは新成人に「おめでとう」と素直に言いたい。
新型コロナの変異株の感染が全国的にも急激に増え、重点措置の適用地域では中止や延期が相次いでいる中でしたが、板橋区内の各会場では成人式を執り行いました。
もちろん感染対策のために例年通りとはいきませんでしたが、新成人が大人の第一歩を踏み出せたことを心から喜びたい。
約2年間、新型コロナに振り回され、今後もまだまだ予断を許さない状況ですが、新成人にはコロナからの翻弄を引きずらず、前を向き、若い力でこれからの地域、日本、未来を引っ張っていってほしいと願っています。
ただ、コロナ渦で、「仕事が思うようにいかない」「学生生活は思い描いたものは遠い」「友人関係が築けない」といった若者の声は私のところにも届られています。
若い世代が自ら命を絶ってしまうケースが増えているという報道も目にすると私たち大人にも何かできないのか、私自身も自問が続いています。
新成人にはこれからの将来を切り開いてほしいと願う一方で、新型コロナの影響もあり、未来を展望しにくいことも察するところです。
新成人に限らず若者は、悩みを抱え、孤立してしまったときは、もっと気軽に誰かに救いを求めてもいいと思います。
卒業後に一度も連絡を取っていない中高の恩師、通っていた塾のバイト講師、コロナで会えていない親戚、野球・バレーボール・サッカーなどでお世話になったコーチ、ピアノ教室の先生、最近はご無沙汰の遠くに住む祖父母などなど。。
親身になって話を聞き、相談に乗ってくれる人は案外と周囲にいるかもしれません。それでも誰も思い浮かばないというときは私のところにふらっと気軽に連絡をもらっても構いません。
新成人の一人ひとりが一層の輝きを増し、未来に羽ばたくことを願って。
私が20代の頃に手帳にいつも入れ、何かのときには励ましてもらった詩を最後に記します。
---------------------------------------------
「自分の感受性くらい」茨木のり子
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難かしくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区】成人式を挙行、新成人へエール20220110
田中やすのりについて



