活動日記
 

 やすのり. News

News

【板橋区議会】住民税非課税世帯などへ、臨時特別給付金として10万円を給付へ

2022年1月17日
  

板橋区議会議員の田中やすのりです。
 
本日1/17、板橋区議会が臨時で招集され、今年度に入ってすでに9回目となる補正予算が上程。企画総務委員会に付託・審議を経て、本会議において可決されました。
 
これは昨年の11/19に閣議決定したコロナ克服・新時代開拓のための経済対策によるもので、新型コロナの影響が長期化する中で、様々な困難に直面した方々に対し、速やかに生活・暮らしの支援を行う観点から、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり 10万円を支給するものです。
 

★対象世帯は、合計約90,000世帯を想定 

板橋区内での対象世帯は次の2つとなっています。
1、住民税非課税世帯:75,000世帯
世帯全員の令和3年度分の住民税(都民税・区民税)均等割が非課税である世帯(なお、生活保護受給世帯は含まれます。住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯を除かれます)
 
2、家計急変世帯:15,000世帯
令和31月以降、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、1の世帯と同様(住民税非課税世帯と同様)の事情にある世帯
 

★家計急変世帯の給付は、どのような支給要件となるのか? 

内閣府のHPに下記の二つの要件を満たす世帯であると説明があるので、参考としてお伝えします。
 
1、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少したこと
2、令和 3 年度分住民税均等割が課されている世帯員全員のそれぞれの年収見込額(令和31月以降の任意の1か月収入×12 倍)が区市町村民税均等割非課税(相当)水準以下であること
 
なお、非課税相当額の水準についても、目安が示されておりましたので、下表を参照ください。

 

★申請方法について 

1、住民税非課税世帯
区から確認書が届きますので、返送・提出が必要となります。
2、家計急変世帯
対象者にあたると思われる方は、申請書を区に提出することが必要となります。その後、区が審査後、支給が決定します。
 

★実施スケジュール

1,住民税非課税世帯の方
1月下旬:お知らせ・確認書を発送。対象者は確認書を区に提出。区が受付・内容の確認後、支給決定
2月上旬:第1回目の振込(以降、週1回振込)
4月末日:確認書の提出期限

【2022/2/4に下記の囲みの中を追記してます】
2月上旬に振込予定とのことで、区も進めております。1/31までにコールセンターに到着分で、申請書類に不備のないものについては、予定通り2月上旬に振り込みを予定しております。混乱を招くといけないので、日付は明記しませんが、来週中(2/7からの週のうちに)とお考えいただいて大丈夫かと思います。

 

【2022/2/18に下記の囲みの中を追記してます】
2/18の健康福祉委員会で報告より。
一回目の振込は2/8で1,008件。その後は毎週振込とのことで以前から報告を受けている通りで進みます。
発送をした対象数は75,484件で、2/14にまでに44,511件が区に到着しており、30,632件については不備がないとのこと。来週2/22にこの30,632件の全てが振り込まれる見込みとの報告を受けています。
※2/18 18:35に件数の修正をしました。(正)30,632件(誤)36.032件

 

【2022/2/21に下記の囲みの中を追記してます】
2/18にお伝えしたものについて、お問い合わせがありましたので、補記いたします。
〇1/26に発送した確認書(申請書)の件数(非課税世帯の対象者数):75,484件
〇2/14までに区に確認書(申請書)が到着しているもの(申請に不備がないもの、不備があるものの両方):44,511件
〇上記の44,511件のうち、2/14までに(確認書(申請書)に不備がないと確認できているもの):30,632件
〇2/22に振り込みが完了する件数の合計:30,632件
 ※44,511件-30,632件=13,879件については、確認書(申請書)が区には到着しておりますが、2/22には振り込みがなされない見込みです。14日に到着しているものの全てが22日には振り込みとなるわけではありませんので、お伝えします。

 
2、家計急変世帯の対象者の方
1月下旬:ホームページ等により制度周知
2月上旬:申請書配布。対象者は申請書を区に提出。区が審査後、支給決定
2月中旬:第1回目の振込(以降、週1回振込)
930日:申請書の提出期限
 

★区からの告知や相談先

116日:町会・自治会掲示板掲示
122日:広報いたばし掲載
124日:板橋区臨時特別給付金コールセンターの開設
131日:板橋区臨時特別給付金事務センター開設
 
また、本日の補正予算において、住人税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の決定の他に、新型コロナへの対応と少子化への対応が重なる最前線で働く保育士や幼稚園教諭などの処遇改善のため、令和42月から収入を3%(9,000)程度引き上げるために支援が行われることとなりました。
国の補助対象とならない認証保育所、定期利用保育、病児・病児後保育施設などへの支援は区の独自財源(財政調整基金)を充てて行われることなります。
 

★補正予算後の財政調整基金はどうなる

今回の補正予算では約2,281万円の財政調整基金を取り崩し、その財源としました。補正予算後の財政調整基金の残高は「約2273,400万円」となります。

 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Think globally Act locally
〜小さなことの積み重ねが必ず大きな成果に繋がる
板橋区議会議員 田中やすのり
https://www.tanaka-yasunori.jp/index.html
─────────────────
【メッセージ動画】
「私は、走り続けます!」
https://www.youtube.com/watch?v=hdBzWEjM7Ps
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

板橋区議会議員田中やすのり_記事:【板橋区議会】住民税非課税世帯などへ、臨時特別給付金として10万円を給付へ20220117

 田中やすのりについて

About 
【田中やすのりプロフィール】赤塚二中、成増小、成増すみれ幼稚園を経て、早稲田大学商学部を卒業。大手広告会社勤務を経て、2007年に初当選し、連続4期当選を果たし……

【何故、区議会議員に?】広告会社の業務を通じて、世の中のためになる公共的な広告コミュニケーションへの欲求を抱くようになった。より直接的に世の中を変えることができる政治……

【板橋区の未来を語る!】板橋が抱える三つの緊急課題とは?急増している児童虐待、行方不明のままとなっている認知症高齢者、ゼロにはまだ遠い待機児童の3つが喫緊の課題……(2019.3執筆)

【板橋わくわくマップ2023を作成】赤塚や成増地域を中心に、これをしたい、あれをしたいといった政策を散りばめました。板橋を、そしてそれぞれの地域をわくわくするものにしていきたい……

【生活保護不正受給撲滅プロジェクト】生活保護の不正受給・不適切受給は絶対に見逃しません。収入を隠したり、働けるのに働かない不正受給や不適切な受給を追及しています……