健康・福祉
Health & Welfare
安心して住み続けられる「地域包括ケアシステム」を確立する

地域で支え合う仕組みのケアシステム
地域包括ケアシステムとは?
地域包括ケアシステムとはお年寄りが住み慣れた地域で暮らし続けられるように住まい・医療・介護・介護予防・生活支援を一体的に提供する仕組み。
認知症を地域でささえる

認知症高齢者をサポート

災害時要支援者を守り抜く

災害時要援護者名簿施策の概要
就労支援と生きがいの創出

拡充が期待される就労支援センター
また、シニア世代の多様化・高度化する学習意欲や知的好奇心の高まりに応える高齢者大学校「板橋グリーンカレッジ」をさらに充実し、地域社会づくりへと繋げていきます。
いつでも元気はつらつ!健康づくりと介護予防を充実する

期待が寄せられる介護予防事業
また、介護が必要な状態になる大きな理由の一つは運動器の障害です。区民だれもが参加できるらくらくトレーニングを拡充し、おとしより相談センターでの介護予防事業にも力を入れ、介護度低下に努めます。